食農教育出張授業活動結果
上半期実施報告
平成29年6月1日より本プログラムが開始されました。以下、上半期(9月末まで)に実施した活動につきまして授業の様子をご覧ください。
第1回目 平成29年7月18日(火)竜王西小学校での様子
甲斐市立竜王西小学校6年生2クラス66名で、山梨県を代表する郷土料理「ほうとう」作りと、富士北麓の牛乳を使用した「フルーチェ風デザート」作りに挑戦しました。
第2回目 平成29年8月19日(土)結の家-笛吹「夏休みこども農園」の様子
笛吹市成田コミュニティセンターにおいて、地域の子どもたちへの支援活動を行っている「結の家-笛吹」の皆さんが主宰した「夏休みこども農園」で授業を行いました。当日は、笛吹市内の園児や小学生11名が集まり、県産はちみつを使用した「はちみつグミ」作りをしました。
第3回目 平成29年9月1日(金)笛川小学校の様子
山梨市立笛川小学校の3・4年生60名が富士北麓の牛乳と八ヶ岳山麓のブルーベリーという、県南北の農産物を使用して「フルーチェ風デザート」作りをしました。